癒しの高次元気功、気功とオーラ視を、伝授しています。
お知らせ:
●1月 日曜研究会 & ミニーセミナー講座・開催案内
http://m999miyabi.livedoor.blog/archives/24722449.html
気功は人助けの神様道具、魂が進化して、人が優しく成ります。
訪問者数:46185 読者登録数:85
●毎日、お花に遇えるブログ
イソギク (磯菊)
シルバーリーフの葉で、菊の黄色く目立つ花が、咲いていました。
葉は、緑葉に銀色の縁取りがあり、裏は細かい毛で覆われており
真っ白に見えます。
秋から冬にかけて咲き、花が少ない時期に、重宝されます。
第16回東京気功セミナーの出張会場の
パワーマンションの中庭に咲いていました。
千葉から静岡の海岸線に生える植物で、乾燥に強く強健です。
用途: 鉢植え、花壇、寄せ植え。
☆☆☆ イソギク 育て方 ☆☆☆
☆分類: キク科 キク属、 耐寒性宿根草
☆原産地: 日本
☆草丈: 30cm~40cm
☆花径: 1.5cm程の小花 ☆花序径: 10cm
☆花色: 黄色。
☆開花期: 10月~12月 ☆観賞期: 1月~12月
☆場所: 日向と水はけの良い土を好む。
強健で春以降大きく育ち、夏の蒸れに注意すれば夏越しする。
耐寒性に強く、霜にも強く越冬する。
☆水やり: 地植えは、根付いたら、降雨で十分。
鉢植えは、土が乾いたら水をやる。乾燥気味が良い。
☆用土: 有機質に富み水はけの良い土を好む。
鉢植え:赤玉土6:バーミキュライト2:腐葉土2を混ぜたもの。
☆肥料: 植え付け時に元肥料、
生育期に、緩効性肥料を2か月に1回与える。
☆手入れ: 根が良く張るので、毎年3月~4月に植え替える。
6月に摘心すると草丈が抑えられ、枝数が増える。
☆増やし方: 株分け、挿し芽で増やせる。
☆花言葉:
感謝・清楚な美しさ ・・・ 銀の縁取りの葉の上に黄色くまとまって咲く姿。
☆育て方は、本とネット検索で調べてまとめたものです。
用土は、違う記載もあります。気に成る方は、調べて下さいね。
*****************************
花の妖精やフェアリーから、“地球や自然を大切にして下さい。”と、
お願いされて、ブログを書いています。
*****************************
●home : 癒しのパワー
http://m999miyabi.livedoor.blog/archives/17018860.html
●気功とオーラ視、スカイプ伝授 行います。(案内)
http://m999miyabi.livedoor.blog/archives/22006776.html
●遠隔気功施術・ヒーリング (案内)
http://m999miyabi.livedoor.blog/archives/16129837.html
●毎日お一人~無料遠隔気功施術・ヒーリングを、行います。
http://m999miyabi.livedoor.blog/archives/16130806.html
●2021年1月後半:私の予定一覧表。
http://m999miyabi.livedoor.blog/archives/24716695.html
コメント